11月19日(木)11月例会を開催しました。
10月例会は久々の一堂に会する例会をおこないましたが、ふたたびZOOMでの例会開催となりました。
今年度も終わりに近づき、例会内で出向者報告、各委員会の委員長報告をおこないました。
出向者報告では、今年度思うような活動ができない中、東海地区協議会、静岡ブロック協議会に出向したメンバーが、それぞれの出向先での限られた活動のなかで見出した貴重な体験や学びを語りました。
- 東海地区協議会 輝かしき組織確立委員会 委員長 田中彰君
- 東海地区協議会 輝かしき組織確立委員会 運営幹事 池上純輝君
- 静岡ブロック協議会 とうかい号支援委員会 副委員長 遠藤文美君
委員会報告では、突然予定していた事業計画を変更し、戸惑いつつも事業展開を模索したこの一年での成果を報告しました。
- 青少年育成委員会 委員長 鳥居祥子君
- 会員交流国際委員会 委員長 服部史弥君
- まちづくり委員会 委員長 井出幸輝君
3分間スピーチでは、田中君からはコロナ禍について思うこと、稲葉君からはSDGsについて、不破君からは健康について、それぞれ今現在の状況について思うことを語りました。
- 事務局 田中悠平君
- 事務局 稲葉敬太君
- 事務局 不破正登君
今年度もあと少しですが、メンバーの活躍や学びを今一度確認できた例会となりました。
この記事へのコメントはありません。